2011年 5月

やぁ!オレ ロージー☆

昨日はアサガオとお花を植えた。

オレ、次は食べられるものがいいspoon02.gif

ミニトマトo0035001810551377177.gif

早く大きくな〜れDIMG0209.gifロージー☆トマト

2011年05月10日(火) | この記事の投稿者: Sayaka |

やぁ! オレ ロージー☆
アラキ写真館の看板犬をしてるんだ!!

オレ日記を書いたから見てくれ!

ロージー☆日記

オレ、それと、、、

アサガオの種を植えたんだhana06.gif

厚生小学校の1年生のみんなもアサガオ育ててるのかな??

早く芽が出ないかなfutaba.gif楽しみだな~inu.gif

オレの日記の下で育ててるからみんな見てくれよ~!! よろしくな~kira01.gif

アサガオ

アサガオも生きてるからみんな大事にしてくれよ~!

2011年05月09日(月) | この記事の投稿者: Kaz |

今月もこの時期がやってきました。

宮後町は、「楽しい みやじり」という町内新聞を毎月発行しています。
この町内新聞の編集作業を、私と嫁とでボランティアでおこなっています。

これが、結構大変な作業なのです・・・kao-a09.gif

「楽しい みやじり」は町内の行事の告知や報告。町内各団体の活動状況や報告記事を掲載しています。基本的に記事や写真は、町会や各団体からメールで頂き紙面に編集していきます。私たちの仕事が空いているときは、直接取材に行くこともありますkira01.gif

編集もWordや一太郎といったワープロソフトを使うのでは無く、Adobe社のIllustratorというソフトを使い、紙面レイアウトをおこないます。このIllustratorのデータをそのまま印刷業者に出し印刷してもらいます。pc3.gifここまでが、私たち夫婦の作業です。印刷屋さんで言う版下データまでの作業です。

楽しい みやじり 5月号

町内の印刷業者で印刷された新聞は、毎月25日に宮後町内の全戸に配布されます。

A4両面の新聞なのですが、記事執筆・写真加工・編集作業に最短でも4時間位は必要です。
本業の仕事(もちろん写真館業務)も有る中での作業なので、本当に大変です。

でも、町内の皆さんが、愛読されていいますので、毎月頑張っていますkao-a01.gif

2011年05月08日(日) | この記事の投稿者: Kaz |

ご結婚おめでとうございます。

4月23日にエクシブ鳥羽&アネックスで結婚式を挙げられたN&Yさんご夫婦hana-ani03.gif

新郎家ご両親のご婚礼も撮影させて頂きましたので、親子二代にわたってのご婚礼撮影です。

そんなN&Yさんの当日スナップ写真から。。。

結婚式当日の花嫁さんt00200020_0020002010429858390.gif
身支度する花嫁さんを、N&Yさんご夫婦の息子さんKくんが見つめます。

挙式&披露宴スナップ

挙式前、お父さんとのツーショットecvnh7_220.gif
幸せいっぱいの笑顔が素敵ですkao-a02.gif

挙式&披露宴スナップ

披露宴にご出席頂いたゲストの皆さんを新郎さんのビールサーブでおもてなしbeer.gif
新婦さんもおつまみを配ります。お二人らしい演出で盛り上がりましたDIMG0190.gif

挙式&披露宴スナップ

NさんYさん。そしてKくん。
末永くお幸せにheart05.gif

2011年05月07日(土) | この記事の投稿者: Kaz |

以前にもお伝えしましたが、アラキ写真館には金魚たちがいますo0020002010318965278.gif

前回の水替えからちょうど1ヶ月。
冬の間の水替えは半替えなのですが、気候も良くなってきましたので、今日は全替えをおこない水槽内をリフレッシュしました20081019_71230.gif

そして、リフレッシュついでに、新しい仲間達を迎える事にしました。

じゃーん♪ピンポンパール!!

ピンポンパール

アラキ家では、「ピンポンパン」と呼んでます。

そして、、、

真っ黒な、出目金!!2号!!

出目金(デメキン)

今年のお正月に飢えた野良猫に襲撃されてから寂しい水槽になっていましたが、賑やかな水槽に戻りましたo0020002010229165606.gif

また、今年の冬に出目金1号が白点病に冒されたので、病原菌持ち込まないように、塩トリートメントをしてから水槽に移し替えました。

和金

水槽の主!カナタ金(和金です)。

新入りをイジメないでくれよ~!!

2011年05月06日(金) | この記事の投稿者: Kaz |